GWという名前の連休

★ もさプイ ★  SURF(Speeded Up Robust Features)すごいにて,
このblogが紹介されているようです.こちらの情報が役に立っているかは
わからないけど,素直に嬉しいなー.

あと,参考情報として挙げられている
『SURF : Speeded-Up Robust Featuresの紹介』
一度SURFについて勉強したかったので助かります.

******************

C/C++ セキュアコーディングセミナー資料が公開されているようです.
ちょっとだけ読んでみたけどボリュームが多くて結構充実してますね.
ソフトウェア開発者は一読して参考にすれば良いと思う.

******************

動画: Augmented Reality 技術をふんだんに使ったカードマジック
科学未来館で開催されるTEDxTOKYOで観られるらしいのですが,
よりによって5/22(金)の平日開催.

観に行きたかったけど無理そう。。。orz

明日からGW

先週はスゴイ勢いでカロリーを摂取したはずなのに,
体重に全く現れてくれないので,体重を増やすミッションは
来世に託そうと思う今日この頃.

****************

連休前でそわそわしているせいかいろいろポカミスが。。。orz

でも,落ち込むのにエネルギー使うよりも,次にどうやればうまくやれるかを
考えた方が絶対有意義だと思うので凹むのは程ほどしたいなーと.
自戒の意味もこめてちょっとは凹むけど.

入社3年目ということで,その辺のコントロールは少しできるようになったけど,
力が及ばなかったり,ハンドリングが下手だったりと課題は山積みなので,
一つ一つクリアしないと.>自分

TopHatenarでblogのランキングを分析してみた

blogのランキングを算出してくれるTopHatenarというサイトがあるということなので,
試してみました.

横軸:livedoor ReaderFastladderにおけるブログのRSSフィード購読者数の合計値
縦軸:はてなブックマークにおけるブログ内エントリーに対するブックマーク数の合計値

とのこと.

このblogのランキング結果(※2009/04/29 20:30時点)は以下の通り.詳細はこちら

驚いたのはRSSフィード購読者数とブックマーク数って思ったより相関関係あるんだなーと.
あと,このblogは扱っている技術領域がニッチすぎるので妥当なポジションな気がします(苦笑)

比較対象として工学ナビblogのランキング結果(※2009/04/29 20:30時点)も見てみますか.
詳細はこちら.さすが工学ナビ.めちゃくちゃ上位層じゃないですか.こんなに格差があったとは。。。

ちなみにブックマーク数ランキング(※2009/04/29 20:30時点)でこのblogの上下にあるサイトは,
1つ上:BlogなMaterialisticA
1つ下:生天目仁美オフィシャルブログ「なばためです。」by Ameba
らしい.最近,自分のblog情報発信してないな。。。orz

************

卵との戦いは地味にまだ続いていました(卵もう飽きたーという気持ちを抑え込みつつ)
コロッケ戦で残った材料もついでに消費するためにオムレツにしてみたけど,不格好になった。。。orz
味は大丈夫なんだけど.

とりあえず卵は使い切った!!