Laser Light Plane (LLP)という方法があるらしい

NUI Group » Getting Started With MultiTouch
MultiTouchを実現するテクニックとしてLaser Light Plane (LLP)が追加されたみたいです.
#最近(というか,結構前から),海外ではこの手法が流行り出してるみたいですね.

上記の掲示板の説明によると,Laser Light Plane (LLP)には以下のメリットがあるらしい.

・赤外LEDのフレームが不要
・セットアップが簡単
・他の手法よりコストが若干安価

ただ,「赤外レーザーって簡単に手に入る?」や「安全なの?」あたりが気になるよなー.
#と思ってたら,NUI Group » IR Laser Safety!!! [ READ THIS ]
#に記述があるみたいなので後で読んでおこう。。。

あと,YouTubeにアップされている動画を観た感じだと,blobのコントラストはそこそこ良い感じみたい.

いつも思うけど,こういう手法自体を提案する人はスゴイなぁ。。。(遠い目)

********************

[tmkm-amazon]4048673610[/tmkm-amazon]
出版社サイト

読みました.

ARToolKitの使い方だけでなく,ARToolKitのアルゴリズムやadvanced的な内容も含まれているので,
初心者だけでなく,中級者向けとしても良い本だと思います.
#Windowsユーザ以外のフォローももう少しあるとなお良しかな?

あと,書籍化の際に技術的な相談を受けた事もあり,謝辞にdandelionと入っていました(苦笑)
何か申し訳ないような気持ちでいっぱいですが。。。

********************

[tmkm-amazon]4861005949[/tmkm-amazon]

読了しました!!
これで,Cocoaプログラミングの基本の基本の基本は押さえられたかなと.
これからは

[tmkm-amazon]4797346809[/tmkm-amazon]

を読んでObjective-Cの詳細を勉強したり,ADCのドキュメントを読みながら実践で慣れていくフェーズかなと.
さて,iPhoneアプリ開発まで辿り着くのはいつの日か。。。

サンプルのRSSリーダを実装してみた

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]「Lesson 11 チュートリアル:RSSリーダ」まで読了.
ようやく前半戦終了?

ここまで本を読みながら実装することでInterface Builderの使い方やObjective-Cの文法には慣れてきたけど,
「Lesson 11 チュートリアル:RSSリーダ」でいきなり難易度が上がったような(苦笑)
#XML周りのクラスとTableViewがちょっと複雑なので要復習.

でも,なんとなく掴めてきた感じで,Cocoaプログラミングが楽しくなってきたかも.

Cocoa初プログラミング

手始めにApple Developer Documentationにある「Cocoaセミナー 初級編」にチャレンジしてみる.
個人的にInterface Builderの操作が新鮮で楽しい(昔やったWindowsのMFCは好きになれなかったな。。。).

とりあえず,4章のHello Worldアプリケーションまでやってみました.
ただ,テキスト通りにコーディングしただけなので,文法を理解しつつ操作に慣れていかないと.

Hello Worldアプリケーション

*****************
iPhoneタッチ機能、ジェスチャ機能のプログラミング方法 – SitePenにも紹介がありますが,
Touching and Gesturing on the iPhoneという記事が興味深いです.iPhoneに関わらず,
タッチ機能を持つアプリ開発において参考になる気がする.

あと,ソニー エクスプローラサイエンス ワークショップがすごく楽しげですね.
9月23日までやっているみたいなので,機会があったら行ってみたい.