Win, Macで入出力装置を共用してみた

MacBookでプログラミングするときには大きな画面でやりたいので
これまで24インチのディスプレイを別のWindows PCと共用してました.

ただ,ディスプレイの入力を手動で切り替えたり,マウスとキーボードをマシンごとに
使い分けるのがいい加減面倒になってきたので,以下のような構成でスイッチ一つで
ディスプレイ,キーボード,マウスを切り替えられるようにしてみました.楽チンだー!!

欲を言えばキーボードも切替器で切り替えたかったんだけど,切替器のスイッチを押すと
Wireless Keyboardの接続がやり直しになってしまうので断念。。。orz
そのため,代わりにSynergyでキーボードを共有することに.

これでVisual StudioとXcodeで並行してプログラm(以下略)

Quartz Composerで遊んでみた

[tmkm-amazon]486100568X[/tmkm-amazon]
出版社サイト:Quartz Composer Book —クォーツ コンポーザー ブック— (株式会社ビー・エヌ・エヌ新社)

を読みながら,サンプルをごにょごにょいじったりしています.

プログラミングの知識が無くても,自分のアイデアを簡単に可視化できるツールなので使っていて楽しい.
また,章ごとにあるプロローグ,エピローグはメッセージ性があって,単にツールの使い方に
とどまっていないのも個人的に好印象.

Macを持っている人で,Quartz Composer使ったことない人は一度遊んでみても良いかも.

サンプルのRSSリーダを実装してみた

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]「Lesson 11 チュートリアル:RSSリーダ」まで読了.
ようやく前半戦終了?

ここまで本を読みながら実装することでInterface Builderの使い方やObjective-Cの文法には慣れてきたけど,
「Lesson 11 チュートリアル:RSSリーダ」でいきなり難易度が上がったような(苦笑)
#XML周りのクラスとTableViewがちょっと複雑なので要復習.

でも,なんとなく掴めてきた感じで,Cocoaプログラミングが楽しくなってきたかも.